トレーニング/インストラクター

しなやかで健康的な身体になりたい方、見た目も気持ちも変化する身体へと

ピラティスと 筋膜のトレーニングでサポートし、丁寧な指導を行っていま

骨盤矯正や姿勢はもちろん身体の悩みにアプローチして改善します


背骨の理想的カーブへの姿勢改善と 骨盤のゆがみ・広がり・ゆるみも引き締め 

各関節の調整も行い メリハリのある身体に整えていきます

ボディーライン・ウェストシェイプ ヒップアップなどを理想的に

そして心も体もスッキリと変化する効果のあるトレーニングです


ドクターへの運動指導も行っている 信頼の高いインストラクターがしっかりとサポートします

ピラティスのきついと思われているトレーニングとは違い

じっくりと身体を動かしして しっかりと気持ちよく動き

全身にある体幹の筋肉をしっかりと確実に整えていきます


身体が衰えたと感じる方も 質の良い最高のレッスンで身体を機能的に

そして見た目も変えて いきいきとした日々過ごしましょう

世界 No 1 のピラティスブランド

『ストット・ピラティスと筋膜フィットネス』 ーカナダ・トロントー

https://www.merrithew.com/

最新科学にもとづくトレーニング

身体の状態に合わせた負荷と動きの選択によって 正しく負担がなく

呼吸を整え、考えながら動く 

インテリジェント・エクササイズと呼ばれています


ー セッション内容について ー 

● 目的・課題にそったたトレーニング

● 激しくなく ゆっくりした動きから徐々に状態をみながら身体にあった動作・強度を選択していきます

● 筋肉のそれぞれの役割を整え 機能改善を行っています

● 身体の状態と希望に合わせて様々なプロップ・用具やマシーンを使っていくことで普段意識することが難しい

  深層分の筋肉へアプローチを確実にします

● しなやかに動く柔軟な身体へ 気持ち良く動くように変化します

● 自身の身体の状態に気付く、自己観察が可能です

● ご希望の方は、ご自身のスマホなどでセッション前後の写真をお取り頂けます 


《セッションの流れについて》 

●カウンセリング

 先ずは、 今の改善したいこと、希望をお聞きし

 姿勢分析やその他の動作で現状の確認をしていきます 

     

●トレーニング

 個々の希望にそいながら筋肉や筋膜の状態に合わせ

 ★骨盤帯・腹腔部(胴体)・股関節・肩関節のバランスを整えて強化

 仰向き/うつ伏せ/横向き/坐位/四つ這い/膝立ち/立位

 様々なポジションを取りながら エクササイズの選択と強度を合わせ

 身体の体幹を整え、動きを改善します

 

●ストレッチ

 最後にストレッチと、姿勢のや動きの変化の確認していきます

 ご自身のスマホなどでセッション前後の写真を 取って比較   

 

今までトレーニングで変わりにくかった、腰や膝など痛めやすかった方も

安心して取り組んで頂けます    








ΘインストラクターΘ














ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

 みょうう みゆき

【資格】  

*STOTT PILATES full Certified インストラクター

 ストット・ピラティス マット/マシン/すべての      認定資格を保有

 障害と特殊条件のポストリハビリテーションコース の有資格

*筋膜ムーブメント インストラクター

*ZENGA インストラクター★現在も継続して、最新ワークショップを受講しています

他、可能カテゴリー

*ゴルフ・コンディショニングプログラム

(米国プロツアー選手のトップ・コーチとSTOTT PILATESのコラボによる開発プログラム)

https://www.merrithew.com/brands


現在も継続して、最新ワークショップを受講しています


兵庫県 西宮出身、

ピラティス・パーソナル歴15年

ダンス講師/振付師/ 講師歴27年 

 芸能プロ元ダンス講師  

 ジャニーズ・ミュージカル女性ダンサーなど

 舞台・イベントの出演多数

 ニューヨークのダンス短期留学

医師への運動指導、ピラティスインストラクター・スポーツインストラクターへの指導も行っています

知識とともに 長年ダンサーとして身体を動かしてき

た経験と指導歴によりプロフェッショナルとして

安心と効果の高い トレーニング・調整を指導を

提供し

目の前の人の人生のターニングポイントとなる活動を

行っています

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※※※<ポスト・リハビリテーション希望の方> 

モーターコントロール(運動制御)機能不全や

骨盤帯異常または、各関節の不全な動作に対しての再訓練

エクササイズの展開によって最適な機能改善と動作獲得

機能解剖学視点からの理想的な機能回復をおこないます

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー